2021年04月05日
♬ 子育てママのおすすめ英語絵本 ♬

オンライン参加のママからおすすめ英語絵本の紹介。
ボタンを押すだけで流れてくる英語のうた。
もちろん Wheels on the Bus も。
今までポップアップの活動で使用した楽しい英語の歌がいっぱい。
YouTubeで動画を見るのも楽しいけれど、
ベビーが自分の手で押すだけでOK!なんてすごい!
きっとお気に入りの歌をベビー自ら発見してくれるでしょう。
れんしゅうモードつき
英語のうた うたえるBOOK
(東京書籍)
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/81321/
出版社からの内容紹介・・・
英語のうたが36曲入り。
ワンタッチで、「うたモード」「れんしゅうモード」「カラオケモード」の3種類のモードが選べる、歌える絵本。
Step1)
「うたモード」で世界中の有名な歌をいっぱい聞いてみる!
Step2)
1フレーズずつお手本をマネしてみる「れんしゅうモード」で歌詞とメロディを覚える!
Step3)
ガイドボーカル入りの「カラオケモード」でぜんぶ自分でうたってみる!
外部スピーカーにつなげばみんなで歌える!楽しめる!!
♡ 次回はこの英語絵本にある歌を選んでエンジョイ!したい。
ただいま計画中

2021年04月04日
オンラインでエンジョイ!英語絵本と歌 ♪ (2)
オンラインでエンジョイ!英語絵本と歌 ♪ (第2回)
今回はラインで。
二つのアクティビティをエンジョイ!
〔1〕Wheels on the Bus

*この絵本は Cocomelonの動画の歌詞とは異なる。
歌詞にはいろいろなバージョンあり。
① 1番だけ、歌詞をみんなで読もう!
The wheels on the bus go round and round
Round and round
Round and round
The wheels on the bus go round and round
All through the town
*太字の部分を意識して大きな声で。
② You Tube に合わせて一番だけ歌おう!
できたら、ジェスチャーも (腕をぐるぐる)
Cocomelon のYouTube
(歌あり、ジェスチャーあり、超かわいい動画)
https://youtu.be/e_04ZrNroTo
♡ 1番が上手に歌えるようになったら あとは簡単。
繰返しのリズムを楽しんで。
♡ YouTubeを繰返し見るうちに
自然に歌えるようになること間違いなし!
まずは 以下の単語が言えたらOK
wheels (車輪) round and round
doors (ドア) open and shut
wipers (ワイパー)swish, swish, swish
signals (シグナル) blink, blink, blink
horn (警笛) beep, beep, beep
motor (エンジン)vroom, vroom vroom
people (乗客) up and down
babies (赤ちゃんたち) “Wah, wah, wah!”
mommies (ママたち)“Shh, shh, shh!”
daddies (パパたち) “I love you!”
♡ ベビーに “I love you!” なんて言われたら
メロメロになりそう。
〔2〕 Where's Spot?

♡ 動画を見ながら、作者 Eric Hill のあとについて読んでみよう!
https://youtu.be/sHMtxIIxPgU
絵本の作者の声で絵本を楽しむことができるなんて夢のよう。
♡ ベビーたちはママの声が大好き・・・
慣れてきたら、ママの声で読み聞かせ。
ベビーたちのペースに合わせて楽しんで。
今回も
ちょっとだけ、一緒に歌と読み聞かせを
動画を見ながらエンジョイ ♪
親子で英語を楽しむきっかけになれば・・・私たちスタッフの想い。
そんな想いを伝えるために、オンラインアクティビティ、頑張ります!
今回はラインで。
二つのアクティビティをエンジョイ!
〔1〕Wheels on the Bus

*この絵本は Cocomelonの動画の歌詞とは異なる。
歌詞にはいろいろなバージョンあり。
① 1番だけ、歌詞をみんなで読もう!
The wheels on the bus go round and round
Round and round
Round and round
The wheels on the bus go round and round
All through the town
*太字の部分を意識して大きな声で。
② You Tube に合わせて一番だけ歌おう!
できたら、ジェスチャーも (腕をぐるぐる)
Cocomelon のYouTube
(歌あり、ジェスチャーあり、超かわいい動画)
https://youtu.be/e_04ZrNroTo
♡ 1番が上手に歌えるようになったら あとは簡単。
繰返しのリズムを楽しんで。
♡ YouTubeを繰返し見るうちに
自然に歌えるようになること間違いなし!
まずは 以下の単語が言えたらOK
wheels (車輪) round and round
doors (ドア) open and shut
wipers (ワイパー)swish, swish, swish
signals (シグナル) blink, blink, blink
horn (警笛) beep, beep, beep
motor (エンジン)vroom, vroom vroom
people (乗客) up and down
babies (赤ちゃんたち) “Wah, wah, wah!”
mommies (ママたち)“Shh, shh, shh!”
daddies (パパたち) “I love you!”
♡ ベビーに “I love you!” なんて言われたら
メロメロになりそう。
〔2〕 Where's Spot?

♡ 動画を見ながら、作者 Eric Hill のあとについて読んでみよう!
https://youtu.be/sHMtxIIxPgU
絵本の作者の声で絵本を楽しむことができるなんて夢のよう。
♡ ベビーたちはママの声が大好き・・・
慣れてきたら、ママの声で読み聞かせ。
ベビーたちのペースに合わせて楽しんで。
今回も
ちょっとだけ、一緒に歌と読み聞かせを
動画を見ながらエンジョイ ♪
親子で英語を楽しむきっかけになれば・・・私たちスタッフの想い。
そんな想いを伝えるために、オンラインアクティビティ、頑張ります!
2021年03月30日
オンラインでエンジョイ!英語絵本と歌 ♪ (1)
一年ぶりに活動再開
オンラインでエンジョイ!英語絵本と歌♪
オンライン(Zoom)に挑戦!
Five Little Monkeys

YouTube [ Super Simple Songs]
https://www.youtube.com/watch?v=ZhODBFQ2-bQ
今回は・・・
You Tubeに合わせて、一緒に歌いましょう!
映像を見ながら、一緒に歌ってみました。
簡単な手遊びをしながら。
英語の歌を歌う利点は・・・
『子どもの時に歌った歌は大人になっても歌える』
Five Little Monkeys の歌で覚えて欲しいポイント!
① 数 (1~5)
② 易しい単語
monkey mama doctor jump bed
繰返し歌うことで、知らないうちに英語を覚えてしまう。
そして、
YouTube を何度も見たり聞いたりするだけで、子どもたちはネイティブような発音で歌うようになるから不思議。
歌の持つ魔力を実感
Five Little Monkeysの詳細はこのサイトで。
とても参考になります。
http://www.worldfolksong.com/kids/song/five-little-monkeys.htm
オンラインで初めての活動、改善点ばかりだけれど
マスク無しで、大きな声で歌うことができて爽快!
でも、なんと言っても一番は、
参加してくれたベビーの元気いっぱいの姿に出会えたこと
一年ぶり、ハッピーなオンライン活動でした。
次回はさらなるステップアップ、頑張ります!

オンラインでエンジョイ!英語絵本と歌♪
オンライン(Zoom)に挑戦!
Five Little Monkeys

YouTube [ Super Simple Songs]
https://www.youtube.com/watch?v=ZhODBFQ2-bQ
今回は・・・
You Tubeに合わせて、一緒に歌いましょう!
映像を見ながら、一緒に歌ってみました。
簡単な手遊びをしながら。
英語の歌を歌う利点は・・・
『子どもの時に歌った歌は大人になっても歌える』
Five Little Monkeys の歌で覚えて欲しいポイント!
① 数 (1~5)
② 易しい単語
monkey mama doctor jump bed
繰返し歌うことで、知らないうちに英語を覚えてしまう。
そして、
YouTube を何度も見たり聞いたりするだけで、子どもたちはネイティブような発音で歌うようになるから不思議。
歌の持つ魔力を実感

Five Little Monkeysの詳細はこのサイトで。
とても参考になります。
http://www.worldfolksong.com/kids/song/five-little-monkeys.htm
オンラインで初めての活動、改善点ばかりだけれど

マスク無しで、大きな声で歌うことができて爽快!
でも、なんと言っても一番は、
参加してくれたベビーの元気いっぱいの姿に出会えたこと

一年ぶり、ハッピーなオンライン活動でした。
次回はさらなるステップアップ、頑張ります!
2021年03月28日
バスのタイヤはぐるぐる回る

バスの車輪はぐるぐる回る、ぐるぐる、ぐるぐる、まちをはしっていくよ。
簡単で楽しいので、お子様と歌ってみてください。
歌い方は、まず、Wheels=車輪が主人公なので、一番強くはっきり発音してみましょう。
The wheels on the bus 迄一気に、そして次go round and round,一気に行きます。
続いて round and round, round and round.(ラン、ラン、ラン、ラン、ラン、ラン)って弾むように歌います。
もう一度、The wheels on the bus/ go round and round/,
最後はall through the town.を一気に歌いましょう。
替え歌が沢山ありますが、この動画が楽しく歌えるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=e_04ZrNroTo
2021年03月06日
英語だけで読み聞かせても楽しい人気のアメリカの絵本

Bears on Wheels by Stan and Jan Berenstain
小学校で読み聞かせをしていましたが、子供達は本を見つめて、キャッキャッと楽しんでいた一冊。今は、YOUTUBEで見られますので、ぜひ子供達に見せてあげてください。
2021年02月16日
久しぶりの投稿で失礼します。 …
久しぶりの投稿で失礼します。
今年もまた緊急事態宣言が出てしまい1ヶ月以上経ちましたが、皆さまはいかがお過ごしですか?
外出が制限されてしまうと、赤ちゃん連れはお家の中や近場で遊んだりしているのでしょうか。外でお友達と遊ぶのも難しそうですね。
現在popup!の活動も滞っていますが、何か出来ないかと試行錯誤中です。ご希望がありましたらぜひお知らせくださいね。
この時期ならではオンラインで、「ママとお子さんとpop upのメンバーで一緒に歌う」ことも可能です!
◆子供の記憶◆
先日、何かのクイズ番組を見ていたら水星と金星と火星のうちどれが一番大きいかというような問題がありました。我が家の20才過ぎの息子は「小学校の頃、科学館で買ってもらった定規に太陽系の惑星の絵がついてたからよく覚えてる」との事でした。
小さい頃の記憶って鮮明なのですね。定規を買ってあげて良かった?笑
親に歌ってもらった英語の曲もきっと脳の片隅に残っている事でしょうね。
ではまた!

今年もまた緊急事態宣言が出てしまい1ヶ月以上経ちましたが、皆さまはいかがお過ごしですか?
外出が制限されてしまうと、赤ちゃん連れはお家の中や近場で遊んだりしているのでしょうか。外でお友達と遊ぶのも難しそうですね。
現在popup!の活動も滞っていますが、何か出来ないかと試行錯誤中です。ご希望がありましたらぜひお知らせくださいね。
この時期ならではオンラインで、「ママとお子さんとpop upのメンバーで一緒に歌う」ことも可能です!
◆子供の記憶◆
先日、何かのクイズ番組を見ていたら水星と金星と火星のうちどれが一番大きいかというような問題がありました。我が家の20才過ぎの息子は「小学校の頃、科学館で買ってもらった定規に太陽系の惑星の絵がついてたからよく覚えてる」との事でした。
小さい頃の記憶って鮮明なのですね。定規を買ってあげて良かった?笑
親に歌ってもらった英語の曲もきっと脳の片隅に残っている事でしょうね。
ではまた!

2020年06月07日
2020年05月29日
子供達の大好きな絵本

1~15ページにわたることばと絵が楽しく 子供達も動作をまねっこして聞き入りますよ!
1 Going in 2 Inside 3 inside a box 4 Upside down 5 Inside a box Upside down 6 Going out 7 Outside 8 Outside
Inside a box Upside down 9 Going on 10 On a truck Outside Inside a box Upside down 11 Going to town On a truck Outside Inside a box Upside down 12 Falling off 13 Off the truck 14 Coming out 15 Right side up! 16 Mama! Mama! I went to town. Inside, Outside, Upside down!
2020年05月27日
アメリカの子供向けマナー本

目次
1 At Home 2 First Things First 3 Magic Words using "please" and "thank you" 4 At the Table 5 Meeting people 6 With Friends 7 Being a Guest and Giving a Party 8 Telephones and Letters 9 other manners of Importance
2020年05月20日
Ten green bottl…
Ten green bottles hanging on the wall
これはイギリスで覚えたシンプルな繰り返しの歌です。
メロディも単純で覚えやすく、意味は…
10個あった緑の瓶が1個ずつ落ちて最後はなくなっちゃった、という当たり前と言えば当たり前なのですが(笑)
放課後よく友達と歌いながら帰りました。

TEN green bottles hanging on the wall,
TEN green bottles hanging on the wall,
And if one green bottle should accidentally fall,
There‛ll be...
NINE green bottles hanging on the wall...
EIGHT green bottles hanging on the wall...
SEVEN green bottles hanging on the wall...
SIX green bottles hanging on the wall...
FIVE green bottles hanging on the wall...
FOUR green bottles hanging on the wall...
THREE green bottles hanging on the wall...
TWO green bottles hanging on the wall...
ONE green bottle hanging on the wall...
NO green bottles hanging on the wall!
動画もたくさんあります。
https://youtu.be/_9tugwKFVRc
しかしhumpty dumptyといい、Jack and Jillといい、nursery rhymes はけっこう壊れたり転んだりしますね。くれぐれもケガには気をつけましょう。。
ではまた!
これはイギリスで覚えたシンプルな繰り返しの歌です。
メロディも単純で覚えやすく、意味は…
10個あった緑の瓶が1個ずつ落ちて最後はなくなっちゃった、という当たり前と言えば当たり前なのですが(笑)
放課後よく友達と歌いながら帰りました。

TEN green bottles hanging on the wall,
TEN green bottles hanging on the wall,
And if one green bottle should accidentally fall,
There‛ll be...
NINE green bottles hanging on the wall...
EIGHT green bottles hanging on the wall...
SEVEN green bottles hanging on the wall...
SIX green bottles hanging on the wall...
FIVE green bottles hanging on the wall...
FOUR green bottles hanging on the wall...
THREE green bottles hanging on the wall...
TWO green bottles hanging on the wall...
ONE green bottle hanging on the wall...
NO green bottles hanging on the wall!
動画もたくさんあります。
https://youtu.be/_9tugwKFVRc
しかしhumpty dumptyといい、Jack and Jillといい、nursery rhymes はけっこう壊れたり転んだりしますね。くれぐれもケガには気をつけましょう。。
ではまた!
2020年05月15日
集中力が続かない子どもへの読み…
集中力が続かない子どもへの読み聞かせはどうしていますか?
ストーリーを追うものが難しいようなら、図鑑系はいかがでしょうか。
好きなものだったら集中力も続くもの。
最初はお母さんが一緒に読んであげたら、あとは自分で好きなページをめくって読むことができます。
長男が機関車トーマス好きだったのでこんな本を買いました。

機関車トーマスの3か国語の図鑑です。


後ろの方を見ると、英語でフランス語とドイツ語の発音の説明があります。英語を母国語とする子ども用ですね。
Amazonでも買えるようです。
https://www.amazon.co.jp/Thomas-Tank-Engine-European-Word/dp/0603553672
私がイギリスに住んでいた頃は、テストの成績が5段階評価でクラスが決められていました。
一番上のクラスはドイツ語とフランス語の2つが第二外国語、2番目のクラスはフランス語とラテン語、3〜5は世界を学ぶ?のような授業でした。ちなみに私は2番目のクラスでフランス語でしたが、(ものすごく美人の!笑)先生の美しいフランス語を10才頃に聞いたおかげか、フランス語を聴くと単語の意味は忘れてても、フランス語特有の発音しない文字が頭に浮かびます。
ラテン語はほぼ忘れましたが、文法や単語はなんとなく憶えてます。やはり子供の頃の体験って記憶に深く刻み込まれるものなのだと実感しています。
子どもの時になるべくたくさんの体験をさせてあげたいですね。
ではまた!
ストーリーを追うものが難しいようなら、図鑑系はいかがでしょうか。
好きなものだったら集中力も続くもの。
最初はお母さんが一緒に読んであげたら、あとは自分で好きなページをめくって読むことができます。
長男が機関車トーマス好きだったのでこんな本を買いました。

機関車トーマスの3か国語の図鑑です。


後ろの方を見ると、英語でフランス語とドイツ語の発音の説明があります。英語を母国語とする子ども用ですね。
Amazonでも買えるようです。
https://www.amazon.co.jp/Thomas-Tank-Engine-European-Word/dp/0603553672
私がイギリスに住んでいた頃は、テストの成績が5段階評価でクラスが決められていました。
一番上のクラスはドイツ語とフランス語の2つが第二外国語、2番目のクラスはフランス語とラテン語、3〜5は世界を学ぶ?のような授業でした。ちなみに私は2番目のクラスでフランス語でしたが、(ものすごく美人の!笑)先生の美しいフランス語を10才頃に聞いたおかげか、フランス語を聴くと単語の意味は忘れてても、フランス語特有の発音しない文字が頭に浮かびます。
ラテン語はほぼ忘れましたが、文法や単語はなんとなく憶えてます。やはり子供の頃の体験って記憶に深く刻み込まれるものなのだと実感しています。
子どもの時になるべくたくさんの体験をさせてあげたいですね。
ではまた!
2020年05月02日
せっかくの連休なのに外出自…

せっかくの連休なのに外出自粛で遠出はできませんが、近所の草花で英語の手遊びをしてみませんか?
どこにでもはえているこんな草で子供の頃よくこの歌を歌って遊びました。
Here's a tree in summer,(花を茎ごと摘み取る)
here's a tree in winter,(茎を残して実をちぎりながら)
Here's a bunch of flowers ,(ちぎった実を花束に見立てて)
And here's the april showers(花束に見立てた実をぱっと散らせる)
これは夏の木
これは冬の木
これは花束
そして4月のにわか雨
とても歌いやすく覚えやすく、子供とお散歩してこの草を見つけたらすぐ歌って遊べます。
わかりやすい動画がありましたので、参考にしてみてくださいね。
https://youtu.be/J6ooYtGnfMs
april showerは北半球で見られる4月のにわか雨です。
こんなことわざもあります。
March winds and April showers
Bring forth May flowers.
3月の強い風と4月のにわか雨は5月に花をもたらす
私たちも今はなんとか耐えて、美しい花を咲かせたいですね。
ではまた!
2020年04月28日
Hot cross buns …
Hot cross buns をご存知ですか?
Easterはegg hunt の影に隠れていますがhot cross bunsもおすすめです。
こんな歌を歌いながら…
Hot cross buns,
hot cross buns,
one a penny two a penny hot cross buns
If you have no daughters,
Give them to your sons,
One a penny, two a penny,
Hot cross buns!
メロディは何種類かあるようです。
個人的にはこちら↓
https://youtu.be/5pU8vycGwfY
子供の頃に憶えたこの歌は何十年経っても(笑)歌えます♪
このパンは甘い香りとドライフルーツがたまりません。子供だったので、表面のcrossのお陰で半分に割りやすいなと思っていましたが、crossは文字通り十字架の事だったのですね。。
Hot cross buns の歴史は14世紀のイギリスに遡ります。
St.Albans abbey の修道士Brother Thomas Rocliffが1361年、Good Friday(キリストの処刑された金曜日)に今のhot cross bunsと似たようなパンを焼いて地元の貧しい人々に配ったのが始まりとも言われています。
その後、hot cross bunsやスパイスの入ったパンはGood Fridayやクリスマス以外の販売を禁止された事もありました。
又、イギリスではGood Fridayに焼かれたHot cross bunsを台所につるすと火事にならないという言い伝えがあるそうです。
他にも、病人に与えると病気が治るとか、船旅に持って行くと海の事故から守られるとも言われています。↓
Why do we eat hot cross buns at Easter? | BT
富澤商店にレシピが載っていました。
歌いながらお子さんと作ったり一緒に味わうと楽しいですね♪
ホットクロスバンズ | TOMIZ 富澤商店
ではまた!
Easterはegg hunt の影に隠れていますがhot cross bunsもおすすめです。
こんな歌を歌いながら…
Hot cross buns,
hot cross buns,
one a penny two a penny hot cross buns
If you have no daughters,
Give them to your sons,
One a penny, two a penny,
Hot cross buns!
メロディは何種類かあるようです。
個人的にはこちら↓
https://youtu.be/5pU8vycGwfY
子供の頃に憶えたこの歌は何十年経っても(笑)歌えます♪
このパンは甘い香りとドライフルーツがたまりません。子供だったので、表面のcrossのお陰で半分に割りやすいなと思っていましたが、crossは文字通り十字架の事だったのですね。。
Hot cross buns の歴史は14世紀のイギリスに遡ります。
St.Albans abbey の修道士Brother Thomas Rocliffが1361年、Good Friday(キリストの処刑された金曜日)に今のhot cross bunsと似たようなパンを焼いて地元の貧しい人々に配ったのが始まりとも言われています。
その後、hot cross bunsやスパイスの入ったパンはGood Fridayやクリスマス以外の販売を禁止された事もありました。
又、イギリスではGood Fridayに焼かれたHot cross bunsを台所につるすと火事にならないという言い伝えがあるそうです。
他にも、病人に与えると病気が治るとか、船旅に持って行くと海の事故から守られるとも言われています。↓
Why do we eat hot cross buns at Easter? | BT
富澤商店にレシピが載っていました。
歌いながらお子さんと作ったり一緒に味わうと楽しいですね♪
ホットクロスバンズ | TOMIZ 富澤商店
ではまた!
2020年04月25日
外出自粛で、子供を連れてのお出…
外出自粛で、子供を連れてのお出かけがだんだん難しくなって来ましたね…
ニュージーランドでは、ロックダウンで行動制限される中、少しでも明るい気持ちになれるようteddy bear をあちこちに置くという活動が広がっているそうです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
https://bearhunt.co.nz/
これは We're going on a bear hunt (きょうはみんなでくまがりだ)という絵本から着想を得たものです。
(画像お借りしました)
We're going on a bearhunt
We're going to catch a big one
What a beautiful day!
We're not scared!
この歌うようなリズム感が読み聞かせにぴったりです。
素朴な絵も心が癒されますね。
これを読んだら、くまさんのぬいぐるみを家の中や窓辺に飾ってみてはいかがですか?
英語の動画はこちらにありました↓
ではまた!
https://youtu.be/kL36gMrHJaI

ニュージーランドでは、ロックダウンで行動制限される中、少しでも明るい気持ちになれるようteddy bear をあちこちに置くという活動が広がっているそうです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
https://bearhunt.co.nz/
これは We're going on a bear hunt (きょうはみんなでくまがりだ)という絵本から着想を得たものです。
(画像お借りしました)
We're going on a bearhunt
We're going to catch a big one
What a beautiful day!
We're not scared!
この歌うようなリズム感が読み聞かせにぴったりです。
素朴な絵も心が癒されますね。
これを読んだら、くまさんのぬいぐるみを家の中や窓辺に飾ってみてはいかがですか?
英語の動画はこちらにありました↓
ではまた!
https://youtu.be/kL36gMrHJaI

2020年04月21日
ハンプティダンプティで英語のリズム体得♡
ミキハウス みんなでうたおう ちいさなえいごえほん
Hello! Humpty
ハロー!ハンプティ


どこかで聞いたことがあるマザーグースの歌 ♪
スイッチを押すと英語の曲が歌声入りで流れる。
曲を途中で止めるストップボタン付き。
手のひらサイズで持ち運びにも便利。
いつでも、どこでも、手軽に、
歌に合わせて手遊びやダンスもできる英語圏で大人気の歌、4曲 ♪
【収録曲】
♪HumptyDumpty ハンプティダンプティ

♪Did You Ever See A Lassie? おじょうさんにあったことある?

♪Pat-A-Cake,Pat-A-Cake,Baker's Man ケーキをやいてちょうだいな

♪Ring-A-Ring Roses わになっておどろう

マザーグースの歌は日本の童謡と同じ。
生活の中で歌い継がれ、英語圏の人たちにとってとっても身近な存在。
アガサクリスティの作品、ビートルズの歌、など
いろいろなで場面で出会うことが多いのにはびっくり。
英語圏の文化にも触れることができる。
マザーグースを歌うだけで、英語独特の強弱のアクセントやリズムが自然と身につく効果がある・・・
ぜひ、マザーグースの歌を歌って実感してみてください
YouTube
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%86%e3%82%a3%e3%80%80%e3%83%9f%e3%82%ad%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9&&view=detail&mid=6E6CD01918F7CAF8B6536E6CD01918F7CAF8B653&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e3%2583%258f%25e3%2583%25ad%25e3%2583%25bc%25e3%2583%258f%25e3%2583%25b3%25e3%2583%2597%25e3%2583%2586%25e3%2582%25a3%25e3%2580%2580%25e3%2583%259f%25e3%2582%25ad%25e3%2583%258f%25e3%2582%25a6%25e3%2582%25b9%26FORM%3DHDRSC3
Hello! Humpty
ハロー!ハンプティ


どこかで聞いたことがあるマザーグースの歌 ♪
スイッチを押すと英語の曲が歌声入りで流れる。
曲を途中で止めるストップボタン付き。
手のひらサイズで持ち運びにも便利。
いつでも、どこでも、手軽に、
歌に合わせて手遊びやダンスもできる英語圏で大人気の歌、4曲 ♪
【収録曲】
♪HumptyDumpty ハンプティダンプティ

♪Did You Ever See A Lassie? おじょうさんにあったことある?

♪Pat-A-Cake,Pat-A-Cake,Baker's Man ケーキをやいてちょうだいな

♪Ring-A-Ring Roses わになっておどろう

マザーグースの歌は日本の童謡と同じ。
生活の中で歌い継がれ、英語圏の人たちにとってとっても身近な存在。
アガサクリスティの作品、ビートルズの歌、など
いろいろなで場面で出会うことが多いのにはびっくり。
英語圏の文化にも触れることができる。
マザーグースを歌うだけで、英語独特の強弱のアクセントやリズムが自然と身につく効果がある・・・
ぜひ、マザーグースの歌を歌って実感してみてください

YouTube
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%86%e3%82%a3%e3%80%80%e3%83%9f%e3%82%ad%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9&&view=detail&mid=6E6CD01918F7CAF8B6536E6CD01918F7CAF8B653&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e3%2583%258f%25e3%2583%25ad%25e3%2583%25bc%25e3%2583%258f%25e3%2583%25b3%25e3%2583%2597%25e3%2583%2586%25e3%2582%25a3%25e3%2580%2580%25e3%2583%259f%25e3%2582%25ad%25e3%2583%258f%25e3%2582%25a6%25e3%2582%25b9%26FORM%3DHDRSC3
2020年04月20日
ハンプティダンプティで遊びましょう♡
Humpty Dumpty
手のひらサイズの指人形絵本
Little Learners Humpty Dumpty Finger Puppet Book Board book – 30 Jun. 2014
by Little Learners (Author)


6か月のベビーから。
ちっちゃな手のベビーにもピッタリ。
サイズは、11x2.6x11cm
ボードブックなので安全、破れない。
指人形なのでいろいろ動きを変えてお話も弾むこと間違いなし。
一緒に歌ったり、指人形を動かしたり、楽しく遊びながら、英語の持つリズムを体得できる優れもの絵本。

前にも紹介、YouTubeを聞きながら
楽しいSuperSimpleSongs ♪
https://www.bing.com/videos/search?q=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80supersimplesongs%E3%80%80&qs=n&form=QBVR&sp=-1&pq=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%20supersimplesongs%20&sc=0-28&sk=&cvid=90B2285288E64DBBB5E0B1B38D014483
ハンプティダンプティの短いフレーズを
繰返し繰返し、歌って、遊んで、楽しく覚えて
英語のリズムを身につけましょう
手のひらサイズの指人形絵本
Little Learners Humpty Dumpty Finger Puppet Book Board book – 30 Jun. 2014
by Little Learners (Author)


6か月のベビーから。
ちっちゃな手のベビーにもピッタリ。
サイズは、11x2.6x11cm
ボードブックなので安全、破れない。
指人形なのでいろいろ動きを変えてお話も弾むこと間違いなし。
一緒に歌ったり、指人形を動かしたり、楽しく遊びながら、英語の持つリズムを体得できる優れもの絵本。

前にも紹介、YouTubeを聞きながら

楽しいSuperSimpleSongs ♪
https://www.bing.com/videos/search?q=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80supersimplesongs%E3%80%80&qs=n&form=QBVR&sp=-1&pq=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%20supersimplesongs%20&sc=0-28&sk=&cvid=90B2285288E64DBBB5E0B1B38D014483
ハンプティダンプティの短いフレーズを
繰返し繰返し、歌って、遊んで、楽しく覚えて
英語のリズムを身につけましょう

2020年04月13日
イギリスのイースター (1)
イギリスのイースター
ずーっと昔の紹介ですが・・・
イギリスのイースターは暗く長い冬が終わり、
春の到来を告げる待ちに待った季節。
冬もお日様の光をたっぷり浴びることができる日本に居た時は気がつかなかったこと・・・
それは、
春が来ることを待ち望む気持ちが半端ではないこと!
1996年12月23日 イギリスへ。
寒いので手袋が欲しくてロンドンの町中を探し回ったのに見つからない・・・
家の暖房が調子が悪く業者に頼んだのに1ヶ月もかかってやっと修理完了・・・
慣れない海外での生活に苦労しながら、朝8時に明るくなり夕方4時には日が暮れてしまう日々、
気持ちも落ち込んでしまう・・・
その中で、
日が少しずつのびて、クロッカスが咲き、水仙が咲き、春へと一歩ずつ近づく。
そして、
待ちに待ったイースターホリデー。
とても印象的だった1泊2日の思い出を紹介します。
1997年4月
イギリスに駐在後初の、イースターホリデーにイギリス観光。
ロンドンの自宅から車で約1時間半、
リーズ城へ。
リーズ城へ続く散歩道を歩いて行くと、
お城の前で
キッズのためにイースターのイベント開催。
イースターエッグ色塗り
テントの中は数え切れないほどの卵、卵、卵・・・
絵の具でいろ塗りした卵はそのままテントに置いてもらって、
帰りに乾いた卵を受け取る。
その作品がこちら・・・
イースターラビットのお面作り
英語が全く解らない子どもたちは、かわいいお姉さんたちに優しくヘルプしてもらってお面作り。
イースターイベントを楽しんだあと、リーズ城の中へ。
なんと桜満開


日本にいるような錯覚、とても嬉しい瞬間に写真をパシャパシャ。

リーズ城
湖に優雅に浮かぶ美しい中世の城と英国式庭園
イギリス歴代の6人の王妃が住んだことから「貴婦人の城」と呼ばれる、イギリスで最も愛らしい城。
https://en.wikipedia.org/wiki/Leeds_Castle
リーズ城で購入した絵はがき

リーズ城のマグネット
イギリスのイースターの紹介(2020版)のブログ発見。
1997年にはイースターグッズは店頭には並んでなかった。
変わったのですね。
https://3teacups.com/easter/
ずーっと昔の紹介ですが・・・
イギリスのイースターは暗く長い冬が終わり、
春の到来を告げる待ちに待った季節。
冬もお日様の光をたっぷり浴びることができる日本に居た時は気がつかなかったこと・・・
それは、
春が来ることを待ち望む気持ちが半端ではないこと!
1996年12月23日 イギリスへ。
寒いので手袋が欲しくてロンドンの町中を探し回ったのに見つからない・・・
家の暖房が調子が悪く業者に頼んだのに1ヶ月もかかってやっと修理完了・・・
慣れない海外での生活に苦労しながら、朝8時に明るくなり夕方4時には日が暮れてしまう日々、
気持ちも落ち込んでしまう・・・
その中で、
日が少しずつのびて、クロッカスが咲き、水仙が咲き、春へと一歩ずつ近づく。
そして、
待ちに待ったイースターホリデー。
とても印象的だった1泊2日の思い出を紹介します。
1997年4月
イギリスに駐在後初の、イースターホリデーにイギリス観光。
ロンドンの自宅から車で約1時間半、
リーズ城へ。
リーズ城へ続く散歩道を歩いて行くと、
お城の前で
キッズのためにイースターのイベント開催。
イースターエッグ色塗り
テントの中は数え切れないほどの卵、卵、卵・・・

絵の具でいろ塗りした卵はそのままテントに置いてもらって、
帰りに乾いた卵を受け取る。
その作品がこちら・・・

イースターラビットのお面作り
英語が全く解らない子どもたちは、かわいいお姉さんたちに優しくヘルプしてもらってお面作り。
イースターイベントを楽しんだあと、リーズ城の中へ。
なんと桜満開



日本にいるような錯覚、とても嬉しい瞬間に写真をパシャパシャ。

リーズ城
湖に優雅に浮かぶ美しい中世の城と英国式庭園
イギリス歴代の6人の王妃が住んだことから「貴婦人の城」と呼ばれる、イギリスで最も愛らしい城。
https://en.wikipedia.org/wiki/Leeds_Castle
リーズ城で購入した絵はがき

リーズ城のマグネット

イギリスのイースターの紹介(2020版)のブログ発見。
1997年にはイースターグッズは店頭には並んでなかった。
変わったのですね。
https://3teacups.com/easter/
2020年04月08日
イースターのおすすめ英語絵本(3)
What Am I? Easter
By Anne Margaret Lewis

イースターがよくわかる、
クイズ形式の優れもの絵本。
シンプル
わかりやすい
絵がかわいい
カラフル
フラップが楽しい・・・
ページをめくると・・・

簡単な英文とカラフルな絵がヒント。
草の中にフサフサしっぽ。
何の動物だろう?
I hop through your yard and
hide colored Easter eggs for you.
You'll know me by my long ears
and fluffy tail.
聞いたことがある英語もありますね。
ホップ、カラー、エッグ・・・
What am I?
What could I be?
「わたしはだれ?」
と問いかける!
絵を見て文を聞いていっぱい想像しましょう。
いろいろ話し合いましょう。
そして、
フラップをめくると・・・
答え登場!

I am a bunny,
the Easter Bunny.
That's me!
イースターのウサギ。
イースターの卵をもっています。
ほかにも、
とってもキュートなイースター動物たち、春の花・・・
イースターと関連のあるものがずらり。
春を感じて楽しい気分に。
英語圏でのイースターに触れるぴったりの絵本。
実は、この絵本、
バーゲンセールで 400円で購入(ラッキー!)
大型書店やスーパーなどで時々洋書のバーゲンをやっています。
一度、足を止めて探してみてください。
素敵な出会いがあるかも?

What am I? What could I be?
Lift the flap to find an Easter surprise on every page!
By Anne Margaret Lewis

イースターがよくわかる、
クイズ形式の優れもの絵本。
シンプル
わかりやすい
絵がかわいい
カラフル
フラップが楽しい・・・
ページをめくると・・・

簡単な英文とカラフルな絵がヒント。
草の中にフサフサしっぽ。
何の動物だろう?
I hop through your yard and
hide colored Easter eggs for you.
You'll know me by my long ears
and fluffy tail.
聞いたことがある英語もありますね。
ホップ、カラー、エッグ・・・
What am I?
What could I be?
「わたしはだれ?」
と問いかける!
絵を見て文を聞いていっぱい想像しましょう。
いろいろ話し合いましょう。
そして、
フラップをめくると・・・
答え登場!

I am a bunny,
the Easter Bunny.
That's me!
イースターのウサギ。
イースターの卵をもっています。
ほかにも、
とってもキュートなイースター動物たち、春の花・・・
イースターと関連のあるものがずらり。
春を感じて楽しい気分に。
英語圏でのイースターに触れるぴったりの絵本。
実は、この絵本、
バーゲンセールで 400円で購入(ラッキー!)
大型書店やスーパーなどで時々洋書のバーゲンをやっています。
一度、足を止めて探してみてください。
素敵な出会いがあるかも?

What am I? What could I be?
Lift the flap to find an Easter surprise on every page!
2020年04月06日
イースターのおすすめ英語絵本(2)
Spot 's Easter Surprise
by Eric Hill

Spotと友だちのヘレン(カバ)、トム(ワニ)、スティーブ(サル)は、
Spotのおじいちゃんおばあちゃんの家の庭で
イースターエッグハントを楽しみます。
みんなひとつずつカラフルな卵を発見!
最後にSpotが見つけたものは・・・・・。
サプライズ
イースターエッグの数を数えたり、英語で色を言ってみたり、
絵本の中はお話しできるものがいっぱい。
絵本を読みながら、いろいろなお話をして、世界をどんどん広げてくださいね。
ボード絵本なので、ベビーでも、めくるのも簡単、ちょっと乱暴にしても破れない、
お気に入り絵本の一冊になること間違いなし
おすすめ英語絵本です!
YouTube
女性が読み聞かせをしています。
Spotの友だちを紹介してくれたり、イースターエッグの色を一つずつ教えてくれます。
絵本以外の英語を聞くチャンスです。
ぜひ視聴を!!
https://www.bing.com/videos/search?q=spot+Easter+Surprise&qpvt=spot+Easter+Surprise&view=detail&mid=FC3EB0805AE6AA905C4FFC3EB0805AE6AA905C4F&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3Dspot%2BEaster%2BSurprise%26qpvt%3Dspot%2BEaster%2BSurprise%26FORM%3DVDRE
by Eric Hill

Spotと友だちのヘレン(カバ)、トム(ワニ)、スティーブ(サル)は、
Spotのおじいちゃんおばあちゃんの家の庭で
イースターエッグハントを楽しみます。
みんなひとつずつカラフルな卵を発見!
最後にSpotが見つけたものは・・・・・。
サプライズ

イースターエッグの数を数えたり、英語で色を言ってみたり、
絵本の中はお話しできるものがいっぱい。
絵本を読みながら、いろいろなお話をして、世界をどんどん広げてくださいね。
ボード絵本なので、ベビーでも、めくるのも簡単、ちょっと乱暴にしても破れない、
お気に入り絵本の一冊になること間違いなし

おすすめ英語絵本です!
YouTube
女性が読み聞かせをしています。
Spotの友だちを紹介してくれたり、イースターエッグの色を一つずつ教えてくれます。
絵本以外の英語を聞くチャンスです。
ぜひ視聴を!!
https://www.bing.com/videos/search?q=spot+Easter+Surprise&qpvt=spot+Easter+Surprise&view=detail&mid=FC3EB0805AE6AA905C4FFC3EB0805AE6AA905C4F&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3Dspot%2BEaster%2BSurprise%26qpvt%3Dspot%2BEaster%2BSurprise%26FORM%3DVDRE
2020年04月05日
イースターのおすすめ英語絵本(1)
Spot's First Easter
by Eric Hill

Spotシリーズのイースター版。
子どもたちが大好きな仕掛け絵本。
イースタバニーが隠したイースターエッグをSpotと友だちのHelenと一緒に探しに行く。
各見開きページに1つずつしかけがある。
そのしかけを楽しくめくりながらイースターエッグを見つけていく・・・・・。
うえきばち、クッション、花だん、木、小屋、階段下、クッション、果物かご・・・
卵があるかなあ? とドキドキしながら、めくってみましょう。
楽しいですよ。
イースターのイベント「エッグハント」を絵本で体験しましょう。
YouTube でも見ることができます。
是非視聴してみてください。
YouTube
かわいい女の子の声で聞くことができます
https://www.bing.com/videos/search?q=spot+easter&&view=detail&mid=F14CBF3534E3B8878DF5F14CBF3534E3B8878DF5&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3Dspot%2Beaster%26FORM%3DHDRSC3
by Eric Hill

Spotシリーズのイースター版。
子どもたちが大好きな仕掛け絵本。
イースタバニーが隠したイースターエッグをSpotと友だちのHelenと一緒に探しに行く。
各見開きページに1つずつしかけがある。
そのしかけを楽しくめくりながらイースターエッグを見つけていく・・・・・。
うえきばち、クッション、花だん、木、小屋、階段下、クッション、果物かご・・・
卵があるかなあ? とドキドキしながら、めくってみましょう。
楽しいですよ。
イースターのイベント「エッグハント」を絵本で体験しましょう。
YouTube でも見ることができます。
是非視聴してみてください。
YouTube
かわいい女の子の声で聞くことができます

https://www.bing.com/videos/search?q=spot+easter&&view=detail&mid=F14CBF3534E3B8878DF5F14CBF3534E3B8878DF5&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3Dspot%2Beaster%26FORM%3DHDRSC3